体幹リセットダイエットを始めて3ヶ月が経過しましたので、一応一区切りということで結果をまとめました。
この体幹リセットダイエットで
実際に痩せた!という口コミも多くありますが
一方で、効果がなかったという人もたくさんいるようです。
私自身も半信半疑というか、1信9疑という感じ。
ですが、1日たった5分のエクササイズでお金もかからずすぐできますし、期待1割で気軽な気持ちで始めてみました。
2ヶ月目、3ヶ月目の体重・体脂肪率、食事を記録していますので、結果と感想をご紹介します。
体幹リセットダイエットとは?
体幹リセットダイエットとは
パーソナルトレーナー佐久間健一さんの著書
「モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット」で話題のダイエット法です。
1日5分のエクササイズを行うだけで、体幹が整い、体幹筋を正しく使えるようになり、
基礎代謝が上がって脂肪を燃焼しやすい体質に変えていくことができるそうなんです。
早い人で2週間で効果が現れはじめ、2ヶ月目以降はエクササイズをやめても「勝手に痩せ期」になりどんどん痩せていくとか。
エクササイズだけではもちろん痩せないので、食事も重要になります。
ですが、そんなに頑張らなくても良いダイエット法です。
ダイエットを頑張り過ぎてしまう人や、ダイエットを繰り返して痩せにくい体質になってしまっている人にも向いている方法だと思います。
体幹リセットダイエットのやり方など詳しくはこちらにまとめていますので、参照してください。
[st-card id=1150 ]
体幹リセットダイエット2ヶ月目の結果と感想
体幹リセットダイエット2ヶ月間のチャレンジルール
私が実践した体幹リセットダイエットのチャレンジルールです。
- 最初の2週間:5つのエクササイズを毎朝1セット行なう。
- 3週間目〜2ヶ月:エクササイズを週3回行なう。
- 朝食は起床後30分以内に食べる。
- 食事は1日3回。
- 食べ過ぎないようにする。(摂取カロリー1200kcal目安)
- 栄養バランスを意識。(特にタンパク質)
- 3週間目からビタミン&ミネラルのサプリを服用。
体重と体脂肪率は、毎朝起きてすぐに計っています。
食事の摂取カロリーは、
目安として、「あすけん」のアプリで食べたものを入力して算出しています。
エクササイズはルール通りサボらずに行うことができました。
食事については、食べ過ぎと栄養バランスに気をつけるようにしていましたが、2ヶ月間の間にちょっと食べ過ぎた日も何度か。
栄養バランスも、なかなか理想的なものとは言えませんでした。
あすけんのアプリで、食べたものを毎日入力して栄養バランスをチェックしていましたが、タンパク質は少なめ、脂質多めの傾向。
ビタミンやミネラルは、サプリを摂るようにしてからはほぼOKでした。
お通じは、ほぼ毎日快便です。
↓私が飲んでいるサプリはこちら。
1日3粒飲むだけで、不足しがちな栄養素が補えます。
▼1ヶ月目までの詳しい経過についてはこちらにまとめていますので参照してください。
[st-card id=1207 ]
体幹リセットダイエット2ヶ月間の経過と感想
こちらが体幹リセットダイエットを始めてから2ヶ月間の体重と体脂肪率の経過をグラフにしたものです。
●体重:開始時から −1.6kg
●体脂肪率:開始時から −0.9%
●ウエスト:開始時から −3.5cm
●食事 1100〜1400kcal
増えたり減ったりを繰り返しながら、少しずつ減ってきています。
体重の減りは少ないですが、お腹周りがだいぶすっきりした感じです。
あと、姿勢が良くなったような気がします。背筋を伸ばしている方がラクだと感じるようになりました。
食事をもう少し徹底すればもっと効果が出やすいのかもしれませんが、無理のない範囲でやっています。
メソッドによると、本来なら体幹がリセットされ代謝が上がり、3ヶ月目からは「勝手に痩せ期」になるはず。
減ってはいるけど微妙な結果なので、週3回のエクササイズをもう少し続けたほうがいいのか判断に迷うところですが、一応ルール通りエクササイズはここでやめて、「勝手に痩せ期」の経過を観察したいと思います。
本当に勝手に痩せ期は来るんでしょうかー。笑
食事は今まで通り、食べ過ぎ&栄養バランスに気をつけながら過ごしたいと思います。
体幹リセットダイエット3ヶ月目の結果と感想
さてさて3ヶ月目、「勝手に痩せ期」は来たんでしょうか。
こちらが、この1ヶ月間の変化のグラフです。
減っています!
そして、体幹リセットダイエットを始めてからの3ヶ月間の体重と体脂肪率の変化のグラフがこちら。
●体重:開始時から −3.7kg
●体脂肪率:開始時から −2.8%
●ウエスト:開始時から −5.5cm
●食事 1200〜1400kcal
↓3ヶ月間の経過を一覧にしてみました。
数値はスタート時からの差です。
体重 | 体脂肪率 | ウエスト | ||
1週間目 | ±0 | +0.5% | *エクササイズ毎日 | |
2週間目 | -200g | -0.6% | ほぼ変化なし。 | |
3週間目 | -200g | +0.2% | 停滞。 *エクササイズ週3回に減らす。 ビタミン剤のサプリ導入 |
|
1ヶ月目 | -700g | -0.8% | -2cm | |
2ヶ月目 | -1.6kg | -0.9% | -3.5cm | 効果を感じ始める。 お腹がスッキリし 姿勢が良くなった感じ。 |
3ヶ月目 | -3.7kg | -2.8% | -5.5cm | *エクササイズやめる。 食事改善(1日1食酵素玄米に)。 勝手に痩せ期?でワンサイズダウン! |
2ヶ月目まではほとんど変化がありません。誤差かな?という程度。
2ヶ月経過したところでマイナス1.6kgですが、その内訳は最初の1ヶ月間でマイナス700g、その後の1ヶ月間でマイナス900gなので、それぞれの1ヶ月で1キロも減ってないんですよね。本当に地道です。^^;
なので毎日測定していると、本当に微妙な増減でのらりくらりな感じ。
でも3ヶ月通して見てみると明らかに減っていて、特に3ヶ月目からの減り幅が大きくなっています。
比企理恵さんのように3ヶ月でマイナス11キロという激変はなりませんでしたが、終わってみればマイナス3.7キロ、ウエストマイナス5.5cm。
3ヶ月前の体型とは明らかに変わっています。
家族によると服の上からだと変化はわからないそうですが、本人は小躍りしてしまうくらい嬉しいです。笑
お腹周りはかなりスッキリし、太ももも痩せて、ももとももの間に小さい三角の隙間ができました。
私の場合、開始時「健康体重」に達している状態からのスタートですし、あと3キロくらい減ればいいなぁと思っていたのでワタシ的には満足しています。
3ヶ月目からはエクササイズを行っていなかったのに。
↑これがポイントですよね。
3ヶ月目以降エクササイズをやめたのに体重が減って行ったのは、「勝手に痩せ期」効果もあるとは思いますが、食事の影響が大きかったと思います。
実は3ヶ月目、食事を少し変えてみました。
というのは、あすけんのアプリに食べたものを入力していたんですが、ほぼ毎日「脂質多め」というアドバイスをもらっていたので少し改善してみようと思ったんです。
(言われ続けて3ヶ月目に、ようやく変えてみようかと思った次第です。笑)
脂質が多いのは、毎日食べていたトースト+バター+カフェオレのせいと思われたので、これをやめて酵素玄米に変えてみました。
関連記事 玄米食でリバウンドしないダイエットを!ご飯を食べたいけど痩せたいあなたにおすすめ!
甘酒ヨーグルトと酵素玄米のおかげでお通じも快調。
酵素玄米はとても腹持ちが良いので、お腹が空かず、間食することもなくなりました。
そのおかげで脂質は理想バランスに近づき、あすけんさんのお姉さんにも褒められました^^。
チョコレートなどのお菓子も脂質高いですからね。
やはり食事の内容大事ですね!
●体幹リセットダイエット3ヶ月目の内容。
- 体幹リセットエクササイズは行わず。
- 日々のついで運動5分程度。
・プランク 60秒
・ラクやせ体操(片足回し) 100回
・フリパラツイスト 30秒
など。
家事や歯磨きのついでなどに日課としてやっているものです。
でもやらない時もあるので、どれくらい効果があったかはわかりません。一応参考までに^^。
・食事の内容
- 朝食・・甘酒ヨーグルトや果物
- 昼食・・酵素玄米
と味噌汁・サラダなど
- 夕食・・おかずのみ
- 1日合計摂取カロリー:1200〜1400kcalくらい。
まとめ&結論・体幹リセットダイエットは本当に痩せるのか?
結果として、体幹リセットダイエットで痩せることができました。
ただし、食事管理は必須で、適度な運動も行えばより効果的。
というのが結論です。
今回検証のために3ヶ月チャレンジしてみましたが、ワタシ的には、やはり自分に合った方法で、普通に食事管理&適度な運動を続ける方が良いかな…というのが正直な感想です。
体験してみて感じたのは(何度も、他の関連記事でも書いていますが)、やはり食事内容が大事ということ。
つまり、ダイエットの基本中の基本
- カロリーと栄養バランスの良い食事
- 適度な運動
- 代謝を上げる工夫(食べ方や生活習慣、運動など)
これができていれば絶対に痩せます。
体幹リセットダイエットにおいても同じ。
やはり、そういうことなんです。
カロリーと栄養バランスを意識した食事をきちんと摂り、効果を上げるためにエクササイズも行うというダイエットの基本セオリーです。
体幹リセットエクササイズ+食事管理というより、メインは食事管理+体幹リセットエクササイズはサポート的な効果と考えた方が良いと思います。
体幹リセットダイエットのエクササイズはたった5分、”頑張らなくても良い”というところがメリットですが、即効性はありませんし効果はかなり地道なものだと思います。
ラクと言えばラク。でも効果も地道。(効果には個人差ありますが。)
私の場合も、ダイエットしてることを忘れるくらい地味な変化でしたから…。
もっと効果を上げたいと思うなら、それなりの食事管理の徹底と強度の高い運動を取り入れることが必要になります。
体幹を鍛えるならウォーキングなどの全身運動も効果的ですし、代謝を上げるなら「体幹」よりも腹筋や下半身の大きな筋肉を鍛える方が効果的です。
でもこれももちろん、ある程度継続する必要があります。
やはりダイエットにおいては、ラクして短期間で劇的に効果がある方法というのは無いと言うことなんですね。
負担に感じるレベルは個人差がありますが、ラクな分効果も低く、運動強度が高ければそれに比例して効果も高くなるものです。
体幹リセットダイエットも地道に続ければ少しずつ効果は現れてくるものだと思いますので、ゆるっとダイエットを続けるには良いのではないでしょうか。
どんなダイエット方法でも食事は基本、そして継続です。
食生活改善には、酵素玄米もおすすめです!
結わえるの「寝かせ玄米ごはん(レトルトパック)は炊いた玄米ごはんを熟成させてあるためモチモチの柔らかい食感で、とにかく美味しいので気に入っています。
美味しくて栄養価も高く、健康にもダイエットにも良いのでおすすめなんです。
1日1食を酵素玄米にするだけでも効果がありそうですよ。
以上、体幹リセットダイエットは本当に痩せるのか?という3ヶ月間の体験談と結果のまとめでした!
▼体幹リセットダイエットのエクササイズのやり方や食事のポイントなど詳細はこちらにまとめていますので、参照してください。
・金スマ・体幹リセットダイエットのやり方・1日5分のエクササイズと食事法
▼体幹リセットダイエット1ヶ月目までの結果と感想はこちらにまとめています!
・体幹リセットダイエットは本当に痩せるのか?チャレンジしてみた結果
[st-card id=1608 ]